いよいよ待ちに待った夏の到来!「今年の夏は、よみうりランドのプールWAIで思いっきり遊びたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
でも、行く前に知っておきたいこと、たくさんありますよね。
「2025年のプールって、いつからいつまで?」
「料金はいくら?少しでも安くする方法はないの?」
「テントの持ち込みルールや、混雑状況が知りたい!」
「子連れでも安心して楽しめるかな?」
そんなあなたの疑問、この記事ですべて解決します!
2025年の最新公式情報を元に、チケット料金から混雑回避の裏ワザまで、どこよりも詳しく、そして分かりやすくまとめました。
これ1記事を読めば準備は完璧!ぜひ最後までチェックして、最高の夏休みの計画を立ててくださいね!
よみうりランドプール2025はいつからいつまで?営業時間は?
まずは基本情報から!2025年のプールWAIの営業期間と時間が公式発表されました!
営業期間
2025年6月28日(土)~9月15日(月・祝)
夏休みの最後までしっかり楽しめますね!ただし、期間中には休場日もあるので注意が必要です。
営業時間・休場日カレンダー

カレンダーを見ると、営業時間は大きく分けて4パターンあります。
・10:00~17:00 (主に6月、7月上旬、9月の平日)
・9:00~17:00 (主に7月中旬~下旬の平日)
・9:30~17:00 (主に8月の平日)
・9:00~20:30 (土日祝・お盆期間など)
よみうりランドプール2025の料金は?割引やお得なチケットも!
2025年も、時期や曜日によって価格が変わる「変動価格制」が導入されています。

【最重要】チケットは事前購入が絶対お得!
公式サイトの会員サービス「よみランCLUB(登録無料)」でチケットを事前購入すると、窓口価格より200円~400円も安くなります!
行かない理由がありませんよね!浮いたお金でかき氷が食べられちゃいます🍧
土日やお盆はチケット窓口も混雑するので、スムーズに入場するためにも事前購入がマストです!
ワンポイントアドバイス✍️
「プール付ワンデーパス」があれば、人気の巨大スライダー「ジャイアントスカイリバー」(通常700円/1回)も乗り放題になります!スライダーも楽しみたいなら断然こちらがお得ですよ!
【場所取り攻略】テントは持ち込みOK?有料席の予約方法も解説
日差しを避けるための場所取りは、プールを快適に過ごすための最重要ミッション!
テントのルールや有料席について、口コミを交えながら詳しく見ていきましょう。
持ち込みテントのルール
テントの持ち込みは可能ですが、厳しいルールがあります。
何も知らずに持って行くと「持ち込み禁止です」と言われてしまう可能性も…。

持ち込めるのはズバリこれだけ!
・高さ130cm以下
・収納時に丸くなるワンタッチ式(ポップアップテント)
骨組みを組み立てるタイプのテントは、サイズに関係なく持ち込み禁止なので注意してくださいね。
持ち物注意!キャリーカートはNG!
荷物運びに便利な四輪キャリーカートですが、園内への持ち込みは禁止されています。(ベビーカーはOK)荷物はなるべくコンパクトにまとめましょう!
手ぶらで快適!有料席の種類と料金、予約方法
「テントを持っていくのは面倒…」「最高の場所で優雅に過ごしたい!」という方には、有料席が断然おすすめです。土日やお盆は争奪戦必至なので、行く日が決まったら即予約が鉄則!
予約方法
よみランCLUB (会員登録無料) で事前予約
予約期間
利用日の前日 14:59まで
当日販売
空きがある場合のみ、プール場内「インフォメーション」で販売
販売開始日
6月2日(月) 12:00~
※7/5以降の分は、利用日の1ヶ月前の12時から順次販売
有料席には色々な種類があるので、予算や人数に合わせて選んでみてくださいね。
【重要】よみうりランドプールの混雑予想とリアルな声
人気プールだけに、気になるのは「混雑」ですよね。
実際の混雑ってどれくらいなの?という疑問に、SNSのリアルな声でお答えします!
口コミで見るリアルな混雑状況
開園直後でも満車・満席!?
朝早く行っても油断は禁物なようです。「去年との混み具合の差に驚きでした…開園から30分後くらいに行きましたが満車で臨時駐車場へ…。」「土曜の11:00に着きましたが、テントエリアは満席」という、週末の厳しい現実を伝える声が多数ありました。
お盆や真夏日はピーク級の混雑
特に気候と時期が重なると混雑は最高潮に達するようです。「この日の暑さが8月の真夏並みだったので、混雑も8月のピークみたいな感じになっています。」「お盆などの休日はこれの5倍?!位混んでいてテントなどで通路以外はぎっしり埋まります。」といった声から、繁忙期の凄まじい混雑ぶりがうかがえます。
混雑を避ける3つのポイント

1. 狙い目は「平日」と「シーズンの初めと終わり」
2. 開園1時間前には到着する覚悟で!(特に土日・お盆)
3. 「ナイトプール」を賢く利用する
子ども連れに大人気!それいけ!アンパンマンプール

小さなお子様連れのファミリーにとって、一番のお目当てはここですよね!
「それいけ!アンパンマンプール」は、子どもたちが大好きなアンパンマンの世界が広がる、夢のようなエリアです。
✅水深が0.5~0.6mと浅いので安心!
✅「かびるんるんの谷のスベリ台」や「くじらのクータンのふんすい」など、楽しい仕掛けがいっぱい!
✅SLマンのふわふわスベリ台も大人気!
SNSでも、「アンパンマン好きの息子が大はしゃぎだった!」「初めてのプールデビューにぴったりでした」といった喜びの声がたくさん見つかりましたよ!
【持ち物リスト】テントは必須!リアルな声から作った完全版
「何を持っていけばいい?」そんな疑問を解決するために、SNSを調査して作った「持ち物チェックリスト」です!
日除けと場所確保の「テント」はマスト!
多くの経験者が口を揃えるのがテントの重要性です。「テントは必須です。私たちは駐車場から少し歩いてから車に忘れたことに気づき持っていかなかったら暑すぎて熱中症一歩手前でした。」という声も。熱中症対策と休憩場所の確保のために、ルールに合ったテントを持っていきましょう。
スマホ防水ケースと小銭は忘れずに
キャッシュレス化が進んでいますが、現金も必要です。「スマホ用防水ケース(現金を入れて持ち歩くのも便利)」「ロッカー用やキャッシュレス対応でないところもあるので、小銭を忘れずに!」など、貴重品管理と支払い方法に関する賢い工夫がシェアされています。
プール後の「冷え対策」が意外な盲点
楽しんだ後の体温調節も大切です。「ディズニーのフード付きタオル2枚(シャワー後用)」「フェルトのミニ毛布2枚」など、体を温めるための羽織るものやタオル類を複数枚用意したという声がありました。特に子どもは体が冷えやすいので、準備しておくと安心です。
持ち物チェックリスト
【必需品】
✅チケット(事前購入がおすすめ!)
✅水着、タオル、ゴーグル
✅ポップアップテント、レジャーシート
✅スマホ用防水ケース
✅現金(特に100円玉や500円玉)
【日焼け・熱中症対策】
✅ラッシュガード
✅帽子、日焼け止め
✅飲み物(ペットボトル可)
【子連れ向け】
✅水遊び用おむつ
✅子どもの着替え、羽織るもの
✅浮き輪
【あると超便利!】
✅羽織るもの・フード付きタオル
✅濡れたものを入れるビニール袋
✅クーラーボックス(サイズ制限あり)
赤ちゃん・幼児連れ必見!おむつ・授乳室情報
赤ちゃんや小さいお子様連れだと、おむつや授乳の場所が心配ですよね。
でも、よみうりランドは設備が整っているので安心です!
水遊び用おむつでの利用はOK?
水遊び用のおむつの上から水着を着用すれば、プールに入ることができます。
普通の紙おむつは水を吸って膨らんでしまい、破れる可能性があるのでNGです。必ず水遊び用を用意しましょう!
授乳室・おむつ交換台はある?
プールエリア内にある「インフォメーション」に、授乳スペースとおむつ交換スペースが完備されています。ミルク用のお湯も用意されていて、男性も利用可能とのこと。これはパパも助かりますね!
【行く前に最終チェック】知っておきたい場内ルール
楽しむためにはルールを守ることが大切!うっかり違反してしまわないように、特に重要なルールを最終チェックしておきましょう。
・入れ墨・タトゥー:シールを含め、露出している方の入場はできません。ラッシュガードなどで完全に隠す必要があります。
・サンオイル:油性のサンオイルや日焼け止めの使用は禁止です(水性はOK)。
・飲食物:酒類、ビン・カン類の持ち込みは禁止です。
・撮影:水中や更衣室での撮影は禁止されています。
・持ち込み禁止物:水中メガネ(ゴーグルは可)、足ヒレ、四輪キャリーワゴン、大きすぎるクーラーボックス・イス・テーブルなどは持ち込めません。
まとめ
今回は、2025年のよみうりランド「プールWAI」の情報を、口コミを交えて徹底的にご紹介しました!
✅営業期間は6/28(土)~9/15(月祝)!
✅料金は変動制!チケットは「よみランCLUB」での事前購入が絶対お得!
✅持ち込みテントは「丸くなるポップアップテント」のみ!
✅混雑を避けるなら「平日」か「開園前到着」がカギ!
✅子連れ設備も充実していて安心!
しっかり準備をして、最高の夏の思い出を作ってくださいね!
この記事が、あなたのお出かけの参考になれば嬉しいです。