築地市場跡地 再開発スケジュールを徹底解説!現在の計画と未来のイメージ

スポンサーリンク
築地市場跡地再開発スケジュール 東京都
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

かつて「日本の台所」として賑わった築地市場の跡地。その広大な土地で進められている巨大再開発プロジェクトの全貌が、ついに明らかになってきました!2024年4月、三井不動産を代表とする企業グループが事業予定者に決定し、未来の東京を象徴するような壮大なまちづくり計画が本格的に動き出します。

完成はいつ?」「現在の計画はどうなってるの?」そんな気になるスケジュール情報を、未来の完成イメージ写真と共に徹底解説!

どんな施設ができるか気になる方は、こちらの記事もあわせてどうぞ。 

【築地再開発】どんな施設ができる?スタジアムからマンションまで全貌を解説!

築地市場跡地再開発スケジュール
自然と都市が呼応する“生命体”としてのまち(提供:東京都都市整備局)
スポンサーリンク

築地市場跡の再開発、スケジュールと現在の状況

まず、皆さんが一番知りたい「いつ完成するの?」という疑問にお答えします。この巨大プロジェクトは、2段階に分けて約15年かけて行われる長期計画です。先行してにぎわいを生み出す施設から始まり、2038年度にすべての工事が完了する予定です。以下に、注目の今後のスケジュールを詳しくまとめました。

今後のスケジュール

2024年度末:基本協定の締結
東京都と事業者が正式にタッグを組む、いわばプロジェクトの公式なスタートラインです。ここから計画が具体的に動き出します。

2025年度:「先行にぎわい施設」の着工
本格的なまちびらきを待たずして、いち早く新しい築地を体験できるエリアの工事が始まります!

2026年度末:定期借地権設定契約の締結
都が所有する土地を事業者に長期間貸し出すための重要な契約です。これにより、いよいよ大規模な建築工事の準備が整います。

2029年度:「舟運・シアターホール複合棟」先行開業
隅田川沿いに、文化・芸術の発信拠点となるシアターホールや船着き場の機能を持つ施設が一足早くオープンします。水辺の新しいにぎわいがここから生まれる、注目の先行開業です!

2032年度:「第一期建築工事」の完了
プロジェクト前半のハイライト!約5万人収容のスタジアムなど、主要な施設がこの段階でオープンします。一気に未来の街の姿が見えてくる、大きな節目です。

2038年度:「第二期建築工事」の完了
すべての施設が完成し、プロジェクトが最終的なゴールを迎える「グランドオープン」の年です。オフィスやホテルなども含めた全ての機能が揃い、新しい築地のまちが完全に誕生します。

再開発の計画地 現在の様子

引用:東京新聞

築地市場跡地の再開発計画、これまでの歩み

今回の事業予定者決定に至るまでには、約7年もの歳月がかかっています。都民や専門家の意見を取り入れながら、じっくりと検討が進められてきました。これまでの主な流れを振り返ってみましょう。

時期出来事
平成29年9月 (2017)専門家による「築地再開発検討会議」を設置
平成30年5月 (2018)検討会議が「築地まちづくりの大きな視点」を都に提言
平成31年3月 (2019)都が「築地まちづくり方針」を策定
令和2年9月 (2020)先行整備と本格整備の事業者を一体的に募集する方針を決定
令和4年11月 (2022)事業者の募集要項を公表し、公募を開始
令和5年8月 (2023)事業者からの提案を受付
令和6年4月 (2024)三井不動産を中心とするグループを事業予定者に決定

【写真】未来の築地はこうなる!巨大再開発の完成イメージ図

言葉だけでは伝わらない、未来の築地の姿をイメージ写真で見てみましょう!水と緑、そして最先端の施設が融合した、ワクワクするような空間が計画されています。

約5万人収容!スポーツもコンサートも楽しめる全天候型スタジアム(提供:東京都都市整備局)

この計画の目玉であるスタジアムのさらに詳しい情報(噂の真相など)は、こちらの記事で深掘りしています!
【築地スタジアム】巨人軍の新本拠地に?収容人数や施設の詳細を解説!

築地市場跡地再開発スケジュール
船着き場も整備され、舟運の拠点としても活性化(提供:東京都都市整備局)
築地市場跡地再開発スケジュール
築地ブランドを発信するフードホールやにぎわいの空間も(提供:東京都都市整備局)

築地市場跡地の再開発計画地はどこ?

再開発が行われるのは、都営大江戸線「築地市場駅」を降りてすぐの、旧築地市場の広大な敷地です。

所在地
東京都中央区築地五丁目及び築地六丁目各地内

アクセス
都営大江戸線「築地市場駅」直結
東京メトロ日比谷線「築地駅」徒歩すぐ

築地市場跡地再開発スケジュール

まとめ:2038年完成へ!築地巨大再開発のスケジュールを再確認

今回は、注目が集まる「築地市場跡地」の再開発計画について、現在から完成までの全スケジュールを詳しくご紹介しました。2038年の全体完成に向けて、いよいよプロジェクトが本格的にスタートします。

地元の方からは「便利になるじゃないかという期待がある」「若い方や外国の方が集まるにはすごくいい構想」といった期待の声も上がっています。歴史ある築地のDNAを受け継ぎながら、東京の未来を映し出す新しい街が誕生する日が、今から待ち遠しいですね!

【関連ページ】
【築地再開発】どんな施設ができる?スタジアムからマンションまで全貌を解説!
【築地スタジアム】巨人軍の新本拠地に?収容人数や施設の詳細を解説!

築地市場跡イメージ

▼ 最新のニューオープン情報 ▼
2025年に開業する、話題の施設をもっと見る

タイトルとURLをコピーしました