2026年度下期、東急新横浜線の新しい玄関口、新綱島駅前に、注目の新施設「(仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト」が誕生します!なんと築168年の歴史ある古民家「池谷家住宅主屋」と、新しく建てられる2棟の木造商業施設が一体となる、ユニークな取り組みなんです。
新綱島エリアは、2023年3月の新駅開業以降、駅直結の「新綱島スクエア」が開業するなど、再開発によってますます便利で魅力的な街へと進化しています。そんな中、このプロジェクトは地域の歴史を大切に受け継ぎながら、新しい賑わいと憩いの場を生み出すことを目指しています。
木材をふんだんに使った温かみのある商業施設と、風格ある古民家がどんな素敵な空間を作り出すのか、今からワクワクしますね!
この記事では、そんな大注目の「(仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト」について、施設の概要から地元の皆さんの声まで、気になる情報を分かりやすくご紹介します!
池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト(仮)新綱島駅|施設概要
このプロジェクトは、大きく分けて「古民家」の改修と「木造商業施設」の新築の2つの要素で構成されています。
池谷家住宅主屋(古民家)
- 安政4年(1857年)に建てられた、大変歴史のある建物です。横浜市の「歴史的建造物」にも認定・指定されているんですよ。
- 今回のプロジェクトでは、建物の良さをできるだけ残しながら、耐震性を高めたり設備を新しくしたりする改修工事が行われます。
- 改修後は、飲食店やお土産物屋さん、オフィスなどとして活用されることが考えられています。歴史を感じながらお食事やショッピングが楽しめるなんて、素敵ですね!

木造商業施設(新築)
- 古民家を囲むように、新しく2棟の商業施設が建てられます。
- どちらも木造の2階建てで、設計・施工は住友林業が担当。深い軒下や連続する木の柱など、古民家と調和するような伝統的なデザインが取り入れられます。
- 外観だけでなく、内装にも木材がたくさん使われ、木の温もりを感じられる空間になる予定です。1階には、お店の前にベンチなどを置ける「縁側」のようなスペースも計画されているとか。

どんなお店が入るかはまだ発表されていませんが、飲食店や物販店などを想定しているようです。最新情報が待ち遠しいですね!
池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト(仮)新綱島駅|計画地
所在地: 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目1161番外(地番)
東急新横浜線「新綱島」駅すぐ

池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト(仮)新綱島駅|街の声・口コミ
新綱島駅前の新しいシンボルとなりそうなこのプロジェクト。地元の皆さんからは、期待とともに様々な声が寄せられています。
歴史ある景観が守られることに期待!
築168年の「池谷家住宅」が大切に残されることに、安心感を覚える方が多いようです。古民家と調和する木造モールというコンセプトも好評です。
「古民家が残るのは嬉しい。綱島らしい雰囲気が守られる感じがする」「昔からの景観を壊さずに開発が進むのは安心」といった声が聞かれます。地元の方々にとって、大切な場所であり続けることが期待されています。
おしゃれな木のモールが楽しみ!
木材をふんだんに使い、自然の温もりを感じさせるデザインが注目されています。新しいお散歩コースやショッピングスポットになるのでは?と期待が高まっています。
「木の温もりが感じられるおしゃれなモールになりそうで楽しみ」「新綱島の新たなランドマークとして、買い物が楽しくなりそう」など、特にデザインや雰囲気に期待する声が集まっています。
駅前がもっと便利になる!
新綱島駅やバス乗り場のすぐ近くという便利な立地も魅力です。日常的な買い物や、バスの待ち時間の活用にも期待が寄せられています。
「駅前に新しいお店が増えるのは便利。バス待ちの時間も有効に使えそう」といった声があり、生活の利便性向上を期待する地元住民の方が多いようです。
環境に優しい建物に共感!
木造建築は、建設時や解体時のCO2排出量を抑えるなど、環境に優しい点も特徴です。サステナブルな街づくりへの貢献にも注目が集まっています。
「環境に配慮した木造建築という点に共感。地域のモデルケースになってほしい」など、環境意識の高い層からの期待の声も寄せられています。
街の活性化への期待と、少しの心配も
新しい施設ができることで、新綱島エリア全体がさらに活気づくことへの期待は大きいようです。「新綱島エリアがさらに活気づくきっかけになりそう」「家族で楽しめる場所が増えるのはうれしい」といった声があります。
一方で、「商店街や周辺のお店とのバランスがどうなるか」「駅前の混雑がさらに増えないか心配」といった、既存店舗との共存や交通環境への影響を少し心配する声も見られました。
まとめ
2026年度下期、新綱島駅前に開業予定の「(仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト」。歴史ある古民家と、木の温もりあふれる新しい商業施設が一体となる、これまでにない魅力的な空間が生まれそうです。
このプロジェクトは、「歴史的資産を継承し、憩いの場および賑わいを創出する」ことを目指しています。ショッピングやグルメはもちろん、地域の歴史や文化に触れられる、新しい交流の場になるのではないでしょうか。
いよいよ建設工事も始まり、開業が近づいてきましたね!「(仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト」が新綱島をどう変えてくれるのか、完成が今からとても楽しみです!
項目 | 詳細 |
---|---|
施設名称 | (仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目1161番外(地番) |
開業予定日 | 2026年度下期 |
事業主 | 東急株式会社、住友林業株式会社、株式会社再生建築研究所 |
施設構成 | 古民家(池谷家住宅主屋)改修、木造商業施設2棟(A棟・B棟)新築 |
構造 | 古民家:木造平屋、木造商業施設:木造2階建て |
敷地面積 | 約7,757㎡ |
延床面積 | 古民家:約348㎡(予定)、A棟:約1,398㎡(予定)、B棟:約1,203㎡(予定) |
用途 | 飲食店舗、物販店舗、事務所等(予定) |
アクセス | 東急新横浜線「新綱島」駅すぐ |
▼ 【東京都】内の最新情報をチェック! ▼
東京都で開業する、話題の施設をもっと見る