夏のレジャーの王様といえば、やっぱりプール!そして、プールの主役といえば、なんといってもウォータースライダーですよね!
この記事では、「今年の夏は、スリル満点のスライダーで思いっきり絶叫したい!」「子どもと一緒に楽しめる、おすすめのスライダープールはどこ?」と、スライダープールで思いっきり楽しみたいあなたへ、2025年に行くべき「ウォータースライダーが本当に凄いプール」を全国から10ヶ所厳選しました。
「日本一」と名高い最強の絶叫系から、雨でも安心の「室内プール」、優雅に楽しめる「ホテル併設プール」、さらには「安さが魅力」のコスパ最強施設まで、あなたの目的にピッタリのプールが必ず見つかります。さあ、このリストを参考に、最高の夏の計画を立てましょう!
全国ウォータースライダーおすすめプール比較表
💡表を横にスワイプして全ての情報を見ることができます!
施設名 | エリア | 絶叫度目安 | 身長制限の目安 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ナガシマスパーランド | 三重 | ★★★★★ | 120cm~ | 日本最大級, 種類豊富 |
芝政ワールド | 福井 | ★★★★★ | 120cm~ | 世界最大級ラッパ型 |
東京サマーランド | 東京 | ★★★★☆ | 120cm~ | 関東最大級, 屋内も◎ |
スパリゾートハワイアンズ | 福島 | ★★★★☆ | 120cm~ | 高低差日本一(屋内) |
杉乃井ホテル | 大分 | ★★★☆☆ | 120cm~ | ホテルでスライダー三昧 |
ルスツリゾート | 北海道 | ★★★☆☆ | 110cm~ | 大自然の中を滑走 |
桐生市カリビアンビーチ | 群馬 | ★★★☆☆ | 120cm~ | 関東最大級の屋内プール |
蓮沼ウォーターガーデン | 千葉 | ★★★☆☆ | 110cm~ | 安くて種類豊富 |
姫路セントラルパーク | 兵庫 | ★★★★☆ | 120cm~ | 絶景ロッキーリバーラン |
東条湖おもちゃ王国 | 兵庫 | ★★☆☆☆ | 100cm~ | 小さい子向けスライダー |
【2025年全国】目的別!ウォータースライダーが凄いおすすめプール10選
【日本一級!最強の絶叫スライダー編】
1. ナガシマスパーランド ジャンボ海水プール(三重)
スライダーの聖地!種類の豊富さと絶叫度はまさに日本一!
「関西近郊のおすすめプールランキング 第1位」との呼び声も高い、日本最大級のウォーターパーク。超大型の複合スライダー「ジャパーン」や、6人乗りのメガフロートで滑り降りる「ブーメランツイスト」など、その数とスケールは圧巻の一言。スライダー好きなら一度は訪れたい聖地です。
【リアルな口コミ】
😊「スリル満点で一個乗るたびに大満足。水質もきちんと検査してあるので安心できました。」
😥「人気なので混雑は覚悟。スライダーは効率よく回る計画が必要。」
営業期間:2025年7月12日(土)~9月30日(火)
所在地: 三重県桑名市長島町浦安333
アクセス: JR・近鉄「桑名駅」からバス / 伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」からすぐ
2. 芝政ワールド(福井)
世界最大級のラッパ型スライダー「ザ・モンスタースライダー」は必見!
日本海を望む絶好のロケーションに広がる巨大リゾート。ここの目玉はなんといっても、その大きさに度肝を抜かれる「ザ・モンスタースライダー」。口コミでも「世界最大級の巨大ラッパ型スライダー…『怖くてスリルがあった』と語る体験客」と絶賛されるほどの迫力です。他にも数多くのスライダーが揃っています。
営業期間:2025年6月下旬~9月下旬(予定)
所在地: 福井県坂井市三国町浜地45-1
アクセス: JR「芦原温泉駅」からバス / 北陸自動車道「金津IC」から約20分
【ホテルで優雅に楽しむ!リゾートスライダー編】
3. 杉乃井ホテル アクアビート(大分)
泊まって楽しむ!温泉もプールもスライダーも一日中遊び放題!
別府温泉郷にある巨大リゾートホテル「杉乃井ホテル」。夏季限定オープンの屋外プール「アクアガーデン」には、スリル満点のウォータースライダーが複数完備されています。口コミでも「子供たちは…なかでもウォータースライダーが気に入り,何度も何度も滑って楽しんでいました」とファミリーに大人気。宿泊すればプールも無料で楽しめるプランが多く、コスパも最高です。
営業期間:アクアビート:2025年5月31日(土)~9月30日(火)
所在地: 大分県別府市観海寺1
アクセス: JR「別府駅」からシャトルバスあり / 東九州自動車道「別府IC」から約5分
4. ルスツリゾート(北海道)
北海道の大自然を駆け抜けろ!爽快感抜群のスライダー!
広大な敷地を誇る北海道のオールシーズンリゾート。夏にオープンする屋外の「スーパージャンボプール」は、遊園地に隣接しており開放感抜群です。スリル満点の「スリリングスライダー」や、家族で楽しめる「ツイスター」など、多彩なスライダーが揃っています。大自然の中で楽しむプールは格別です。
営業期間:2025年7月上旬~9月上旬(予定)
所在地: 北海道虻田郡留寿都村字泉川13
アクセス: JR「札幌駅」からバスで約2時間 / 新千歳空港から車で約90分
【その他、目的別おすすめスライダープール】
まだまだある!特定のニーズに応える、個性豊かなスライダープールはこちら!
【関東最大級】東京サマーランド(東京)
絶叫系からファミリー向けまで揃うスライダーのデパート。特に日本最大級の流れるプールから直接アプローチできる「DEKASLA」は必体験!
✅営業期間:屋外プール(アドベンチャーラグーン):2025年7月5日(土)~9月29日(月)
※屋内プールは3月下旬から営業
【屋内・高低差日本一】スパリゾートハワイアンズ(福島)
高低差・長さが日本トップクラスのボディスライダー「BIG☆ALOHA(ビッグアロハ)」は圧巻。屋内なので天候を気にせず一日中楽しめます。
✅営業期間:通年営業
【屋内・関東最大級】桐生市カリビアンビーチ(群馬)
市営とは思えないクオリティを誇る関東最大級の屋内プール。本格的なチューブスライダーやロデオマウンテンがあり、冬でも常夏気分でスライダーが楽しめます。
✅営業期間:通年営業(定期メンテナンス休館あり)
【安い・種類豊富】蓮沼ウォーターガーデン(千葉)
東京ドーム1.5倍の広大な敷地に多彩なスライダーが点在。九十九里浜に隣接しており、海との行き来も自由。リーズナブルな料金も魅力です。
✅営業期間:2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)
【絶景・ユニーク】姫路セントラルパーク(兵庫)
サファリパークを一望できる「GOGOスライダー」や、岩場を滑り抜ける「ロッキーリバーラン」など、ここでしか味わえないユニークなスライダーが人気です。
✅営業期間:2025年7月中旬~9月上旬(予定)
【100cmからOK】東条湖おもちゃ王国(兵庫)
「身長が足りなくて乗れない…」という小さな子ども連れに嬉しい、身長100cmから楽しめるスライダーが充実。プールデビューにも最適です。
✅営業期間:2025年7月5日(土)・6日(日)、7月12日(土)~8月31日(日)、9月の土日祝
【SNS口コミで判明】後悔しない!ウォータースライダー選び3つのポイント
せっかく行ったのに「身長制限で乗れなかった…」「水着が破れた!」なんてことになったら最悪ですよね。SNSの口コミから見えてきた、スライダープール選びで失敗しないための3つの重要ポイントをご紹介します。
1. 「スリルの種類」と「身長制限」を必ずチェック!
一口にスライダーといっても、急降下する絶叫系から、浮き輪でゆったり下るファミリー向けまで様々。まずは自分や家族が楽しめるレベルのスリルかを確認することが大切です。
そして子連れファミリーが最も注意すべきは身長制限。「スライダーが110cm以上でないと利用できません」という口コミは非常に多く、子どもががっかりしないためにも、公式サイトでの事前確認は必須です。
2. 「待ち時間」と「料金」のバランスを見極める
「日本のプールのスライダーは長蛇の列」という口コミは夏の風物詩。特に人気の絶叫スライダーは60分以上の待ち時間もザラです。
「土日のナイトプールではスライダーもやってますが、激混みで遊ぶ時間がなくなります」という声も。一方で、市民プールは「料金がリーズナブル」と人気ですが、中には「滑るのに追加料金かかって結局高かった…」というケースも。時間とお金のバランスを考えて計画を立てましょう。
3. 安全第一!「水着」と「サンダル」は要注意
意外と多いのが「買ったばかりの水着が破れてしまいました」というトラブル。スライダーの摩擦は想像以上で、特にデリケートな素材の水着は注意が必要です。
また、「ビーサンを持参しなかったため、素足で歩くことに…やけどするくらいチリチリに熱い」という声も。安全に、そして快適に楽しむためにも、スライダー用の丈夫な水着やラッシュガード、そしてサンダルは必須アイテムと言えるでしょう。
まとめ:2025年夏、お気に入りのスライダーで最高の思い出を!
今回は、SNSのリアルな口コミをもとに、全国のウォータースライダーが凄いプールを目的別に10ヶ所ご紹介しました。
日本一級の絶叫スライダーから、家族で安心して楽しめるものまで、その魅力は様々です。「誰と行くのか」「どんなスリルを味わいたいのか」を考え、この記事を参考に自分にぴったりのスライダープールを見つけてください。安全対策と持ち物チェックを万全にして、2025年、最高の夏の思い出を作りましょう!