愛犬と行く!大阪・難波宮跡公園「なノにわ」ペットOKのショップ【ベスト5】

スポンサーリンク
大阪府
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

大阪・難波宮跡公園内に誕生した話題の商業施設「なノにわ」。実はここ、愛犬と一緒にお出かけできる、とっても素敵なスポットだってご存知でしたか?広々とした公園でのお散歩はもちろん、一部のお店ではワンちゃんと一緒に美味しい食事も楽しめるんです!

「愛犬ともっと色々な場所へ行きたいな」「ペット連れでも気兼ねなく過ごせる場所はないかな?」そうお考えの飼い主さんにとって、「なノにわ」はまさに待望のニュースポットかもしれません。

この記事を読めば、

✅ 「なノにわ」での愛犬との過ごし方
✅ 気になるペット同伴ルールや嬉しい設備
✅ ワンちゃんと入れるお店の最新情報
✅ 実際に訪れた人たちのリアルな口コミ
✅ 便利なアクセス方法

などが、まるっと分かりますよ。さあ、愛犬との最高の思い出作りに、「なノにわ」へ出かけてみませんか?

スポンサーリンク

「なノにわ」ペット同伴ルール

愛犬と一緒に「なノにわ」を満喫するために、まずは基本的なルールと、飼い主さんにとって嬉しい設備について確認しておきましょう。

ワンちゃんウェルカム!「なノにわ」のペットフレンドリー宣言

「なノにわ」では、お外が大好きなワンちゃんと一緒にお散歩を楽しむことができます。公式サイトにも明記されている通り、公園エリアはもちろん、一部の店舗ではテラス席でワンちゃんと一緒にご飯やお茶を楽しむことが可能なんですよ。これは嬉しいポイントですね!

これは嬉しい!無料で使える「ペット用シャワー」完備

そして、「ペット用シャワー」が設置されていること!公園で思いっきり遊んだ後や、ちょっと足が汚れちゃったな、という時にもサッと洗い流せて本当に便利です。場所や利用方法については、現地で確認してみてくださいね。暑い日にはクールダウンにも使えそうで、愛犬家にはたまらない配慮と言えるでしょう。

みんなで快適に!難波宮跡公園利用時のマナーとルール

「なノにわ」が隣接する難波宮跡公園は、多くの人や他のワンちゃんも利用する公共の場所です。みんなが気持ちよく過ごせるように、以下のマナーとルールはしっかり守りましょう。

リードの着用は絶対!:ワンちゃんの安全と、他の利用者への配慮のためにも、必ずリードを着用してください。
フンは必ず持ち帰る:飼い主として当然のマナーですね。専用の袋を持参し、責任を持って処理しましょう。
芝生や施設を大切に:自転車の乗り入れが禁止されている緑地帯もあります。美しい公園をみんなで守っていきたいものです。
その他:火気の使用(花火・バーベキュー等)は禁止、ゴミは持ち帰るなど、公園の利用ルール全般を守り、利用者や近隣の方々の迷惑になる行為は避けましょう。

「なノにわ」ペットOKのショップは?

MICASADECO THE PARK(パンケーキカフェ)

なんばで大人気のパンケーキカフェが「なノにわ」にも登場!ふわっふわのリコッタパンケーキは、一度食べたら忘れられない美味しさです。テラス席はペットOKで、実際にワンちゃん連れで利用した方の口コミでは「広いテーブルでゆったり過ごせた」「店員さんも親切だった」と評判も上々です。

THE PORT -on the Green-(多国籍料理)

開放的なテラス席で、様々な国の料理を楽しめるレストラン。緑に囲まれたロケーションで、愛犬と一緒にちょっとおしゃれなランチやディナーはいかがでしょうか。

710 GARDEN(ナットウガーデン)(納豆料理専門店)

「納豆料理専門店」というユニークなお店も、テラス席ならペット同伴可能です。どんなお料理が出てくるのか、ワクワクしますね!

PARFAIT de MERRILY(パフェ・カフェ)

見た目も華やかで美味しいパフェが楽しめるカフェ。お散歩の後の甘いものは格別ですよね。こちらのテラス席もペットOKです。人気店なので、時間に余裕を持って訪れるのが良いかもしれません。

OSA COFFEE Parks(カフェ)

こだわりのコーヒーや、SNSでも話題のプリンなどが楽しめるカフェ。テラス席で、愛犬とホッと一息つくのにぴったりです。

💡【要チェック】その他の店舗のテラス席情報とテイクアウト活用術

上記以外にも、「Sunny Side」(ベーカリーカフェ)など、テイクアウトが充実しているお店もたくさんあります。お好みのパンやドリンクをテイクアウトして、公園で味わうのも「なノにわ」ならではの楽しみ方。気になるお店があれば、ペット同伴の可否を事前に確認してみるのが確実ですよ。

ご利用前には各店舗にペット同伴の可否やルールをご確認ください。

「なノにわ」犬連れ体験!みんなの口コミ・評判まとめ

実際に「なノにわ」を愛犬と訪れた方々は、どんな風に感じているのでしょうか?SNSやブログなどから、気になる口コミや評判を集めてみました。

テラス席でのペット同伴体験

「なノにわ」ではテラス席がペット同伴OKの店舗が多く、実際に犬連れで訪れた方の口コミでは「待ちリストに名前を書いて少し待ったらテラス席に案内された」「ふわふわのパンケーキを愛犬と一緒に楽しめた」といった具体的な体験談が投稿されています。

SNSや動画投稿でも「犬と一緒に公園型商業施設を満喫できる」「ペット同伴OKの雰囲気が良い」といった内容が複数見られます。

施設や店舗の配慮

テラス席にはリードフックが設置されていたり、犬用の水を出してくれるサービスがある店舗もあり、ペット連れに優しい配慮がされているとの声があります。

一方で、「犬連れとそうでない人の区分けはした方がいいかも」という意見もあり、ペット連れの多さが特徴的である一方、一般利用者とのバランスも課題として挙げられています。

利用者の満足度・雰囲気

「犬連れで行ける新しいスポットとして大満足」「犬連れでも気兼ねなく過ごせる」「他の犬連れの方とも自然に交流できた」といった好意的な口コミが多く見られます。

「テラス席は屋根やストーブがあり、季節や天候を問わず快適だった」という感想もあり、設備面でも高評価です。

「なノにわ」は、ペット同伴での利用に関して、とても好意的な口コミが多いことが分かりました。特にテラス席での飲食やカフェ利用は人気が高く、リードフックの設置や犬用のお水のサービス、そしてスタッフの方々の気さくな対応など、ペット連れに配慮した様々な工夫が評価されています。

一方で、ペット連れの利用者と一般の利用者とのすみ分けや、より一層のマナー向上については、今後もみんなで考えていくと、さらに素晴らしい場所になりそうですね。

「なノにわ」へのアクセス(ペット連れ目線)

〒540-0007 大阪府大阪市中央区馬場町3−65

電車でのアクセス

最寄り駅は、Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目」駅。なんと駅から徒歩1分というアクセスの良さです!これなら、ワンちゃんも飼い主さんも移動の負担が少なくて済みますね。駅からのルートは事前に地図アプリなどで確認しておくとスムーズです。

電車でワンちゃんとお出かけする際は、必ずキャリーバッグやペットカートを利用し、他の乗客の方々への配慮を忘れないようにしましょう。JR大阪環状線・Osaka Metro中央線「森ノ宮」駅からも徒歩約15分でアクセス可能です。

車でのアクセス

お車の場合は、施設に97台収容可能な駐車場があります。ただし、こちらは店舗利用による割引サービスはないとのことなのでご注意ください(最大料金設定はあります)。週末や行楽シーズンは混雑も予想されるため、近隣のコインパーキングもいくつかリストアップしておくと安心かもしれません。

夏場など、短時間でもワンちゃんを車内に残すのは絶対に避け、常に一緒に過ごせるように計画を立ててくださいね。

まとめ

大阪の新名所「なノにわ」は、愛犬と一緒に訪れることができる、本当に魅力的なスポットだということがお分かりいただけたでしょうか?広々とした公園でのびのびとお散歩したり、美味しいものを一緒に味わったり…想像するだけでワクワクしてきますね!

ペット用シャワーのような嬉しい設備もあり、飼い主さんとワンちゃんへの優しさを感じます。

もちろん、多くの人が利用する場所ですから、リードの着用やフンの始末といった基本的なマナーを守ることは、愛犬家としての大切な心得です。みんなが気持ちよく、そして安全に楽しめるように、ルールを守って「なノにわ」での時間を満喫してください。

ぜひ次の休日には、愛犬を連れて「なノにわ」へお出かけしてみてはいかがでしょうか?きっと、かけがえのない素晴らしい思い出がたくさん作れるはずですよ!

▼ 最新のニューオープン情報 ▼
2025年に開業する、話題の施設をもっと見る

タイトルとURLをコピーしました