2025年3月に開業した広島駅の新ランドマーク「minamoa(ミナモア)」。SNSでは連日多くの投稿で賑わっていますが、「実際どうなの?」「『がっかり』なんて声も聞くけど本当?」「ランチは並ぶ?」など、気になる疑問も多いのではないでしょうか。
この記事では、広島ミナモアに関するネット上のリアルな口コミや評判を徹底調査!皆さんが本当に知りたい「ミナモアの正直なレビュー」を、Q&A形式でズバッとお答えしていきます。
Q1. ぶっちゃけ、ミナモア広島のレビューは?「がっかり」って本当?
【Answer】期待が大きい分、厳しい意見も。でも「ちょうど良い」という声も多数!
新しいランドマークとして大きな期待を集めるミナモア広島。そのレビューを調べてみると、様々な意見が見つかりました。
辛口レビューも…
「内装が思ったよりチープかも…ekieの方が豪華だった」
「全国の駅ビルと比べると小さい。店舗数も少ない」
「動線が分かりにくい!エスカレーターがバラバラで迷う」
ポジティブなレビュー!
「大きすぎず小さすぎず、個人的にはちょうどいい規模感」
「広島の新しい拠点としてもっと盛り上がってほしい!」
「”カフェのような雰囲気”というコンセプトは好き」
最新鋭の巨大ビルを期待すると少し物足りないかもしれませんが、「サクッと見て回れる」「駅利用のついでに寄るには便利」といった、利用シーンによっては高く評価されています。特に観光客や駅を利用する人向けの施設、というレビューが目立ちました。
Q2. ミナモアのランチやグルメのレビューは?やっぱり混む?
【Answer】はい、特に人気店は混雑します。でも時間帯や狙い目があります!
中四国最大級のレストランフロアが魅力のミナモア広島。グルメに関するレビューも非常に多く、特に混雑状況は気になるところです。
✅ 6階レストランフロアは長蛇の列。特に鼎泰豐(ディンタイフォン)はオープン時2時間半待ち!
✅ 「治一郎」のバウムクーヘンは40分並んだけど、丁寧な接客に大満足との声も。
✅ フードコートは「席が狭く息苦しい」というレビューもありました。

混雑を避ける攻略法レビュー
狙い目時間は?
「鼎泰豊、金曜の夜20時頃は25分待ちで入れた!」
混んでいるときの時の代替案は?
「ランチが大行列だったので、同じく広島駅にあるekieキッチンで食べたらすんなり入れた」という賢い選択も!
ちょい飲みしたいときは?
「カープ観戦後に『カンパイ横丁』でサクッと飲むのも最高」
土日のランチタイムは行列を覚悟した方が良さそうです。平日の夜や、少し時間をずらすのが賢い選択。どうしても混雑が嫌ならekieも選択肢に入れると良い、というレビューは参考になりますね。
Q3. 広島の新映画館「MOVIX広島駅」のレビューは?
【Answer】追加料金なしのプレミアムシートが大好評!ドリンクバーは賛否両論。
ミナモア広島の目玉の一つ、最新設備の映画館「MOVIX広島駅」。その使い心地に関するレビューも集まっています。
✅ 追加料金なしで寝ながら観れる「フラットシート」が最高すぎた!
✅ 1席ずつ区切られた「プラチナボックスシート」もプライベート感があって良い。
✅ 新しい匂いがする!シートの座り心地も◎との声が多数。
✅ ミナモア駐車場が3時間無料になるのが有難い!
一方で、ドリンクバーについては「映画の途中で席を立てないから、何杯も飲めない…」という現実的なレビューも。
しかし、「映画を観なくてもカフェ代わりに使える。高校生が勉強してて賢い!」という意外な活用法の口コミもありました。映画好きなら一度は体験したいプレミアムシートが最大の魅力と言えそうです。
Q4. ミナモア広島へのアクセス・駐車場のレビューは?
【Answer】公共交通機関が断然おすすめ!車の場合は渋滞と駐車場に注意。
広島駅直結という最高の立地ですが、アクセス方法によってレビューの評価が分かれています。
✅ 「電車で30分でサクッと着く。イオンモールより楽!」
✅ 「駅直結で便利。路面電車が2階に乗り入れるのが楽しみ!」
やはり公共交通機関でのアクセスの良さを評価する声が多数。一方で、車でのアクセスには注意が必要なようです。
「土日祝・野球開催日は駐車場の出庫に時間がかかる」と公式アナウンスも出ており、駅前大通りの渋滞も予想されています。ストレスフリーで行くなら電車や路面電車がベスト。
車で行くなら、時間に余裕を持つか、周辺のコインパーキングも事前に調べておくと安心です。
Q5. ミナモアにはどんなお店がある?本通りとの買い物レビュー比較
【Answer】「ミナモアで完結する」派と「本通りでゆっくり派」に意見が分かれます。
広島の買い物といえば本通り商店街も定番ですが、ミナモアの登場で人の流れは変わるのでしょうか?買い物に関するレビューを比較してみました。
ミナモア派
「本通りにない目新しいお店がある!」
「欲しいものが大体そろうから、市内を歩き回るより楽で便利」
「ポケモンセンター、平日はガラガラで写真も撮り放題!」
本通り派
「ゆっくり買い物するなら本通りの方がいいかな」
「高年齢層には百貨店の方が受け入れられそう」
トレンドのショップを効率よくチェックしたいならミナモア、昔ながらの馴染みの店や、ぶらぶら歩きながら買い物を楽しみたいなら本通り・百貨店と、目的によって使い分けるのが良さそうです。
Q6. 屋上広場(ソラモア広場)のレビューはどんな感じ?
【Answer】開放感抜群の癒やしスポット!でも天気には左右されそう。
ミナモアの癒やしスポットとして注目の屋上広場。そのレビューも見てみましょう。
駅前通りが一望できて気持ちいい!学生の新たな溜まり場になりそう。
平日はめちゃくちゃ空いてて穴場スポット。
ちびっ子の遊び場になっていて、家族連れにも◎。
桃やオリーブなど珍しい植木があって面白い。
開放感を絶賛する声が多い一方で、「風が強いと肌寒いかも」「真夏の炎天下対策がどうなっているか少し心配」といった、天候に左右される点も指摘されています。天気の良い日に、買い物の合間のリフレッシュに立ち寄るのがおすすめです。
まとめ:ミナモア広島のリアルなレビューを参考に楽しもう!
広島ミナモアの正直なレビューをQ&A形式でご紹介しました。ミナモアは、”完璧な最新鋭の商業施設”を求める人には少し物足りない部分があるかもしれません。しかし、「駅直結の利便性」「ここでしか味わえないグルメや映画体験」「サクッと楽しめるちょうど良さ」など、多くの魅力があることも事実です。
SNSのリアルな口コミを参考に、混雑を避ける工夫をしたり、自分の目的に合った楽しみ方を見つけたりすることで、ミナモアはきっとあなたのお気に入りの場所になるはずです。ぜひ、この記事のレビューを参考に広島の新しいランドマークへお出かけください!
施設名称 | minamoa(ミナモア) |
所在地 | 〒732-0822 広島市南区松原町2-37 |
開業日 | 2025年3月24日 |
営業時間 | 店舗により異なる |
公式サイト | 公式サイト等でご確認ください |