【2025年】北海道の海開きはいつ?おすすめ海水浴場7選

スポンサーリンク
北海道海開き 北海道
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

2025年、短い北海道の夏を思いっきり楽しみたい!「今年の海開きはいつからだろう?」「札幌から日帰りで行けるきれいなビーチはどこ?」と、夏の計画を立て始めている方も多いのではないでしょうか。

北海道の海水浴シーズンは、本州に比べて短いからこそ、計画がとっても大切!

この記事では、2025年の北海道の人気海水浴場の海開きスケジュールから、いつまで泳げるのか、各ビーチの特徴、そして気になるリアルな口コミまで、あなたの夏旅計画に役立つ情報をギュッと凝縮してお届けします!

スポンサーリンク

2025年、北海道の海開きはいつからいつまで?

まず気になるスケジュールから!北海道の海開きは、例年7月上旬~中旬に始まり、お盆を過ぎた8月中旬~下旬にはシーズンを終えるところがほとんどです。

水温が上がり、快適に海水浴を楽しめるベストシーズンは、7月中旬からお盆休みにかけての約1ヶ月間。この貴重な期間を逃さないよう、しっかり計画を立てましょう!

【2025年】北海道の人気おすすめ海水浴場7選!口コミも紹介

それでは、北海道を代表する人気の海水浴場を、実際に訪れた人のリアルな口コミを交えてご紹介します!

1. おたるドリームビーチ(小樽市)|札幌から一番近い定番ビーチ

「札幌から一番近い海」として、道民に長年愛されている定番ビーチ。夏のシーズン中は多くの家族連れや若者で賑わい、ライブなどのイベントが開催されることもあります。札幌からのアクセスの良さは最大の魅力です。

海開きスケジュール2025年6月27日~8月31日
設備トイレ、シャワー、海の家あり
アクセスJR銭函駅からバスまたはタクシーで約5分

口コミから見るおすすめポイント
「札幌や小樽から海水浴に行くならやっぱりココ!短い夏を満喫できます。」
「電車から見える景色がノスタルジック。北海道の短い夏を実感できる場所です。」
「広い砂浜でのんびり。泳がなくても潮風にあたるだけで気持ちいい!」

知っておきたい注意点
「シーズン中はかなり混雑します。ゴミが落ちていることもあるので、気になる人はビーチサンダルがあると安心です。」
「数年前に比べて海の家の数が減り、少し寂しくなった印象も。」

北海道海開き
引用:アソビュー

2. あそびーち石狩(石狩市)|手ぶらBBQも楽しめる!

札幌市から車で約40分とアクセス抜群の「あそびーち石狩」。広大な砂浜で、海水浴だけでなくBBQやキャンプも楽しめるのが大きな特徴です。手ぶらでBBQが楽しめるプランもあり、気軽にアウトドアを満喫したいファミリーやグループに大人気です。

海開きスケジュール2025年7月12日~8月24日
設備トイレ、シャワー、売店、BBQスペースあり
アクセス札幌中心部から車で約40分

口コミから見るおすすめポイント
「手ぶらキャンプが最高!食材も柔軟に対応してくれて、ふわふわのかき氷も美味しかった!」
「近くて便利。朝早く行けば空いていて、BBQスペースも確保しやすいです。」

知っておきたい注意点
「お昼に近づくとかなり混み合います。駐車料金が1500円かかりますが、早めに行くのがおすすめです。」

北海道海開き
引用:石狩市

3. 有珠(うす)海水浴場(伊達市)|遠浅で子連れに最適!

「北の湘南」とも呼ばれる伊達市にある、波が穏やかで遠浅のビーチ。2024年にオープンしたマリンアスレチックも大人気で、小さなお子様連れのファミリーが安心して楽しめるスポットとして評価が高いです。近くにコンビニや温泉施設があるのも嬉しいポイント。

海開きスケジュール2025年7月19日~8月31日
設備トイレ、シャワー、海の家、マリンアスレチックあり
アクセス道央道伊達ICから車で約15分

口コミから見るおすすめポイント
「遠浅で水もきれいで、子ども連れには最高の場所。海の家や駐車場のスタッフも親切でした。」
「夜は星空が本当にきれい!キャンプや星空観察にもおすすめのスポットです。」

4. ゴールデンビーチるもい(留萌市)

道北エリアを代表する、その名の通り黄金色に輝く美しい砂浜が広がるビーチ。夏はキャンプやBBQ、花火を楽しむ人々で賑わいます。旭川から車で約2時間と、道北エリアからのアクセスも良好です。

海開きスケジュール【要確認】 (例年7月上旬~8月中旬)
設備トイレ、シャワー、キャンプ場あり
アクセス深川留萌道留萌ICから車で約5分

口コミから見るおすすめポイント
「夏はキャンプやBBQ、花火もできて、とても賑やかで楽しい雰囲気です。」
「子どもがいても安心してBBQができました。夕日もきれいです。」

北海道海開き
引用:留萌観光協会

5. 銭函(ぜにばこ)海水浴場(小樽市)|レトロな雰囲気の穴場ビーチ

札幌と小樽の間に位置し、JRの駅からも徒歩圏内とアクセス良好なビーチ。比較的ローカルな雰囲気が漂い、大規模なビーチの喧騒を離れてのんびり過ごしたい方におすすめです。穏やかな波と広い砂浜が特徴で、家族連れにも人気があります。

海開きスケジュール2025年7月5日~8月24日
設備トイレ、シャワー、海の家あり
アクセスJR銭函駅から徒歩約10分

おすすめポイント
なんといっても駅からのアクセスの良さが魅力。ドリームビーチに比べて落ち着いた雰囲気で過ごせます。水もきれいで透明度が高いと評判です。

知っておきたい注意点
海の家の数は限られているため、飲食物などは事前に準備していくと安心です。駐車場も混雑する可能性があるため、公共交通機関の利用が便利です。

6. 元和台(げんなだい)海浜公園 海のプール(乙部町)|安全No.1の海のプール

北海道で唯一、環境省の「快水浴場百選」に選ばれた折り紙付きの海水浴場。最大の特徴は、防波堤に囲まれた「海のプール」になっていること。波がほとんどなく非常に安全なため、小さなお子様の海水浴デビューにも最適です。ウニやホタテのつかみ取り体験など、ユニークなイベントも開催されます。

海開きスケジュール2025年7月26日~8月24日
設備トイレ、温水シャワー、更衣室あり
アクセス道央道八雲ICから車で約1時間

おすすめポイント
防波堤のおかげで波がほとんどなく、抜群の安全性を誇ります。水質も非常に良く、小さなお子様連れのファミリーには絶対的におすすめできるスポットです。

知っておきたい注意点
札幌などの都市部からは距離があるため、日帰りよりも宿泊を伴う旅行プランがおすすめです。「プール」状になっているため、広大な自然の砂浜を求める方には少し物足りなく感じるかもしれません。

北海道海開き
引用:乙部町

7. イタンキ浜(室蘭市)|美しい景観と「鳴き砂」

歩くとキュッキュッと音がする「鳴き砂」で有名な、景観の美しいビーチ。波が高めなことからサーフィンスポットとしても人気があります。遊泳禁止のため、海水浴よりも景色を楽しんだり、砂浜を散策したりするのにおすすめです。

海開きスケジュール海水浴は禁止となりました
設備トイレあり
アクセス道央道室蘭ICから車で約10分

口コミから見るおすすめポイント
「鳴き砂の音を聞きながら散歩するのが楽しい。断崖の景色も美しく、写真撮影にもおすすめです。」
「オフシーズンは静かで、のんびり散歩するのに最適です。」

知っておきたい注意点
「波が強く、遊泳にはあまり向いていません。一部、施設が古くなっているのが少し残念でした。」

北海道海開き

北海道の海水浴で気になることQ&A

北海道の海ならではの疑問について、Q&A形式でまとめました!

Q. 北海道の海って、実際いつまで泳げるの?

A. 多くの海水浴場は8月中旬~下旬で閉鎖されます。お盆を過ぎるとクラゲが出始めることや、水温が急に下がるためです。安全に楽しむなら、やはり海開き期間中がベストです。

Q. 海水はやっぱり冷たい?水温はどれくらい?

A. 正直、冷たいです!真夏でも水温は20℃~23℃程度。晴れた日は気持ち良いですが、長時間入っていると体が冷えてしまいます。体を冷えから守るラッシュガードがあると快適に過ごせます。

Q. 子連れ・ファミリーにおすすめのビーチは?

A. 口コミでも評価が高かった「有珠海水浴場」は、遠浅で波が穏やかなので特におすすめです。また、BBQなども楽しめる「あそびーち石狩」もファミリーに人気があります。

まとめ

2025年の北海道の海開き情報、いかがでしたか?

あっという間に過ぎてしまう北海道の夏。この記事を参考に、しっかり計画を立てて、最高の夏の思い出を作ってくださいね!

お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の遊泳情報や天候を確認することをお忘れなく。安全に気をつけて、北海道の夏を思いっきり満喫しましょう!

▼ 全国の海開き情報はこちらをチェック ▼
全国の人気ビーチ100選のスケジュールを見る

タイトルとURLをコピーしました