イオンモール須坂【10/3オープン】最新情報を徹底調査!

スポンサーリンク
イオンモール須坂 中部
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

2025年10月3日(金)AM9:00、長野県須坂市に新たな大型商業施設「イオンモール須坂」がグランドオープンします! 上信越自動車道の須坂長野東インターチェンジ至近に、長野県最大級となる約170の専門店が集結する、まさに新時代のショッピングモールです。

コンセプトは「このまちで ずっと つながる つなげる」。地上4階建て、延床面積約91,000㎡、駐車台数約3,700台という圧倒的なスケールで、日々の暮らしを豊かにするだけでなく、人と人が出会い、地域とつながる新たな交流拠点を目指します。

イオンモール須坂 外観イメージ

この記事では、ついに公式発表された「イオンモール須坂」の全貌を、どこよりも詳しく、分かりやすく解説!注目のテナントからフロア構成、アクセス、求人情報まで、お出かけ前に知りたい最新情報をお届けします!

【関連記事】
イオンモール須坂の170テナント全公開!はこちら

スポンサーリンク

イオンモール須坂|最新情報

1. 【店舗数】長野県初57店!約170の専門店が大集結!

なんといっても最大の魅力は、その圧倒的な店舗数! 長野県初出店が57店舗、北信エリア初出店が45店舗を含む、約170もの専門店が集まります。
ファッションや雑貨はもちろん、スポーツ、家電まで、多彩なラインナップのお店が揃うので、ここに来れば何でも揃いそう! 一日中ショッピングを楽しめますね。

さらに、エンタメも充実!長野県初となる「IMAX®シアター」を備えた最新のシネマコンプレックスや、巨大な遊び場がある大型アミューズメント施設も登場。これまでになかった新しい体験が待っています。

>>イオンモール須坂の全170テナントはこちらから<<

イオンモール須坂

2. 【グルメ】県内随一!47店舗が揃う食の楽園

食いしん坊さんにはたまらない、県内随一となる47店舗のグルメエリアが誕生します!

  • 信州の食文化や醸造文化が楽しめる食物販ゾーン「SUZAKA蔵」(20店舗)
  • 約1,100席を誇る巨大なフードコート「FOOD FOREST」
  • 個性豊かな専門店が集まるレストランゾーン(14店舗)

ランチやディナーはもちろん、カフェでの休憩や、手土産探しまで、食のあらゆるニーズに応えてくれること間違いなしです!

イオンモール須坂

3. 【庭園】須坂の新名所!オープンガーデン「SUZAKA ノ庭縁(ていえん)」

モールの敷地内には、なんと約4,500㎡もの広大なオープンガーデン「SUZAKA ノ庭縁」が誕生します。
豊かな緑と四季折々の花が咲く庭園には、地元の高校生とコラボした「地域連携の庭」や、子どもが思いっきり遊べる遊び場、様々な催しが開かれるイベント広場などが配置されます。
ペットとの散歩も楽しめる、地域の人々にとって新しい憩いの空間になりそうです。

イオンモール須坂

4. 【地域連携】須坂市や地元企業とガッチリ連携!

イオンモール須坂は、須坂市と「包括連携協定」を結ぶ予定です。
さらに、地元の医療法人や企業、学校とも緊密に連携し、地域の課題解決や活性化に積極的に取り組んでいくとのこと。まさに地域と共に成長していく、新しい形のショッピングモールを目指しているんですね。

5. 【イオンスタイル】全国初も!核店舗「イオンスタイル須坂」

モールの中核を担うスーパー「イオンスタイル須坂」もスゴいんです!
地場産品や鮮度にこだわった“地域最大級”の食品売場に加え、人気のコスメや衣料品、ベビー用品まで、新たな発見のある体験型の売場を展開。

そして一番の注目は、全国で初めて本格導入される「レジゴー」の近未来カート!
商品をスキャンしながら買い物できる「レジゴー」に、重量検知機能がついた最新鋭のカートが登場します。レジに並ばずスムーズに、そして未来の買い物体験が楽しめるなんて、ワクワクしますね!

イオンモール須坂

【関連記事】
イオンモール須坂の170テナント全公開!はこちら

イオンモール須坂|アクセス

〒382-0934 長野県須坂市大字福島386番地1

車でのアクセス

上信越自動車道「須坂長野東IC」からすぐの場所に位置しており、車でのアクセスは非常に便利です。主要県道 長野須坂インター線にも接しているため、長野市方面、須坂市方面からのアクセスも良好です。約3,700台の大規模な駐車場が完備されます。

電車・バスでのアクセス

公共交通機関でのアクセスについては、今後、路線バスの新設やシャトルバスの運行などが期待されます。公式発表があり次第、更新します。

イオンモール須坂|開業に向けて街の声・口コミ

県内最大級となるイオンモール須坂の開業に向けて、地域からは様々な期待や声が寄せられています。

新しいランドマークとして期待!

イオンモール須坂は、広大な敷地に多数の店舗が集まる県内最大級の施設となる予定です。

「家族で一日中楽しめる場所ができそうで嬉しい」「北信エリアの新しい顔になりそう」といった声が多く聞かれ、幅広い世代が楽しめる新たなランドマークとしての期待が高まっています。

地域活性化の起爆剤に?

イオンモールは「地域共創」を掲げており、敷地内の緑地デザインに地元の高校生のアイデアを取り入れるなど、地域との連携も進められています。

「地元企業とのコラボやイベントで須坂がもっと元気になるといいな」「観光客が増えるきっかけになるかも」など、地域経済の活性化や新たな魅力創出につながることへの期待が寄せられています。

毎日の買い物が便利&楽しく!

多数の専門店が入ることで、日々の買い物の選択肢が広がり、利便性が向上することへの期待も大きいです。

「話題のお店や欲しかったブランドが入ってくれると嬉しい」「ワンストップで色々な買い物が済ませられるのは助かる」など、生活者目線でのメリットを期待する声が目立ちます。

中心市街地への影響を心配する声も

一方で、大型商業施設の郊外への出店に対しては、懸念の声も上がっています。

「須坂駅前や中心市街地のお店にお客さんが来なくならないか心配」「既存の商店街の活気が失われるのでは…」と、中心市街地の空洞化や、古くからあるお店への影響を心配する意見も聞かれます。

共存共栄とコミュニティへの期待

こうした懸念に対し、須坂市や商工会議所などはイオンモールと既存商店街との「共存共栄」を目指す動きを見せています。

「地域全体がバランスよく発展してほしい」「イオンモールが地域コミュニティの新しい交流拠点になってくれるといいな」といった、単なる商業施設に留まらない役割や、地域全体での活性化を望む声が、今後の展開への期待とともに寄せられています。

まとめ

2025年10月3日(金)、いよいよ開業を迎える「イオンモール須坂」。県内最大級の規模と、長野県初出店を多数含む約170の専門店、そして地域とのつながりを大切にする新しい形の商業施設として、北信エリアの新たなランドマークになることは間違いありません。

ショッピングやグルメ、エンターテインメントはもちろん、豊かな緑地や地域連携の取り組みなど、訪れるたびに新しい発見と楽しさがある場所になりそうです。イオンモール須坂の誕生が、私たちの暮らしや地域にどのような新しい風を吹き込むのか、開業が待ち遠しいですね!

施設名称イオンモール須坂
所在地〒382-0934 長野県須坂市大字福島386番地1
グランドオープン日2025年10月3日(金) AM9:00
出店店舗数核店舗:イオンスタイル須坂
サブ核店舗:7店舗
専門店:164店舗 (合計 約170店舗)
敷地面積約167,000㎡
延床面積約91,000㎡
総賃貸面積約63,000㎡
建物構造鉄骨造 地上4階建
駐車台数約3,700台
駐輪台数約300台
営業時間専門店 10:00~21:00
レストラン 11:00~21:00
イオンスタイル須坂(1F) 8:00~22:00
イオンシネマ須坂 未定
※一部異なる売場あり
休業日年中無休
公式HPhttps://suzaka.aeonmall.com/

【関連記事】
イオンモール須坂の170テナント全公開!はこちら

タイトルとURLをコピーしました