2025年以降、日本全国で話題のラグジュアリーホテルの開業が続々と予定されています。海外の有名ブランドの日本初上陸や、日本の伝統と格式を誇るホテルの新展開、そして「え、こんな場所に?」と驚くようなユニークなコンセプトのホテルまで、目が離せません。
この記事では、2025年から2027年にかけて開業予定の注目のラグジュアリーホテルを、最新情報をもとにリストアップしました。「次の旅行はどこへ行こう?」「特別な記念日に泊まるホテルを探したい」そんなあなたのための、未来の旅行計画がもっと楽しみになるホテルガイドです。さっそく見ていきましょう!
【厳選ピックアップ】特に注目のラグジュアリーホテル
HOTEL THE MITSUI HAKONE 2026年開業予定
京都で開業後またたく間に高い評価を獲得し、フォーブス・トラベルガイドで5つ星に輝いた「HOTEL THE MITSUI KYOTO」。
その系譜を継ぐ新たなラグジュアリーリゾートが、箱根に誕生します。日本の美意識と西洋の快適性を融合させた唯一無二の空間づくりと、ゲスト一人ひとりに寄り添うおもてなしはそのままに、箱根の雄大な自然を堪能できる特別な体験が加わります。国内ブランドが創り出す、新たなラグジュアリーの形に期待が高まります。

ラグジュアリーコレクション 鳥取 2026年開業予定
マリオット・インターナショナルの最高級カテゴリーのひとつ「ラグジュアリーコレクション」が、鳥取県に進出します。
「なぜ鳥取に?」という驚きこそが、このホテルの最大の魅力。壮大な鳥取砂丘や豊かな自然、そして地域の文化からインスピレーションを得た、ここでしか味わえないユニークな体験を重視しています。本物の体験を求める旅好きにとって、新たなデスティネーション(目的地)となるポテンシャルを秘めた注目のホテルです。

2025年開業のラグジュアリーホテル
2025年3月1日 | ローズウッド 宮古島 (Rosewood Miyakojima)/沖縄・宮古島 《ラグジュアリーリゾート》 美しいビーチに囲まれたプライベート感あふれる超高級リゾート。洗練されたデザインとパーソナルなサービスが魅力。 |
2025年4月3日 | ウォルドーフ・アストリア大阪 /大阪市北区 《ラグジュアリーホテル》 ヒルトングループの最上級ラグジュアリーブランド「ウォルドーフ・アストリア」が、満を持して日本初進出。 |
2025年5月1日 | パティーナ大阪/大阪市中央区 《ラグジュアリーホテル》 シンガポールを拠点とするパティーナ・ホテルズ&リゾーツが日本初進出として大阪に開業するライフスタイルホテル。 |
2025年春 | アンバウンド コレクション by Hyatt 京都/京都・東山 《ラグジュアリー・ライフスタイルホテル》 ハイアットの個性派ホテルブランドが、旧「ホテルりょうぜん」跡地に開業。その土地ならではの物語を体験できる、唯一無二の滞在を約束します。 |
2025年7月 | フェアモント東京 (Fairmont Tokyo)/東京・芝浦 《ラグジュアリーホテル》 100年以上の歴史を誇るカナダ発の老舗高級ブランドが待望の日本初進出。東京湾を望むウォーターフロントの新たなランドマークになります。 |
2025年夏 | カペラ京都 (Capella Kyoto)/京都・宮川町 《ラグジュアリーホテル》 シンガポール発の最高級ホテル「カペラ」が日本初進出。歴史ある竹内栖鳳の邸宅跡地に誕生する、アートのようなホテルです。 |
2025年8月 | 界 箱根 (KAI Hakone)/神奈川・箱根 《温泉旅館》 星野リゾートの温泉旅館がリニューアル。地域の伝統工芸「寄木細工」をあしらった空間に生まれ変わります。半露天風呂付き客室で癒しの滞在を。 |
2025年10月 | JWマリオット・ホテル東京 (JW Marriott Hotel Tokyo)/東京・高輪 《ラグジュアリーホテル》 高輪ゲートウェイ駅前に開業するマリオットのラグジュアリーブランド。心身のウェルビーイングを重視した、上質でパーソナルな体験を提供します。 |
2025年10月 | エスパシオ ナゴヤキャッスル (ESPACIO NAGOYA CASTLE)/愛知・名古屋 《ラグジュアリーホテル》 旧ホテルナゴヤキャッスルの跡地に誕生。名古屋城を望む絶好のロケーションで、伝統を受け継ぐ最上級のホスピタリティを提供します。 |
2025年秋 | 1 Hotel Tokyo(ワンホテル東京)/東京・虎ノ門 《ラグジュアリー・ライフスタイルホテル》 サステナビリティを核とするNY発ブランドが日本初進出。都会にいながら自然を感じられる、唯一無二の空間が広がります。 |
2025年予定 | シャングリ・ラ 京都 (Shangri-La Kyoto)/京都・二条城北 《ラグジュアリーホテル》 香港を拠点とする最高級ホテルブランドが京都に進出。二条城の北側に位置し、日本の美意識が随所に感じられる空間が期待されます。 |

2026年開業予定のラグジュアリーホテル
2026年3月 | フォーシーズンズホテル横浜 (Four Seasons Hotel Yokohama)/神奈川・横浜 《ラグジュアリーホテル》 みなとみらいに誕生。世界的なラグジュアリーブランドならではの、洗練されたサービスと上質な空間を提供します。 |
2026年予定 | ウォルドーフ・アストリア東京日本橋 (Waldorf Astoria Tokyo Nihonbashi)/東京・日本橋 《ラグジュアリーホテル》 ヒルトンの最高峰ブランドが遂に日本初進出。伝説的なサービスと贅を極めた空間で、至高のホテル体験を提供します。 |
2026年予定 | コンラッド名古屋 (Conrad Nagoya)/愛知県名古屋市 《ラグジュアリーホテル》 名古屋・栄の新たなランドマークとなる複合施設内に、ヒルトンの最上級ブランド「コンラッド」が開業。洗練されたデザインと市街を一望する素晴らしい眺望が楽しめます。 |
2026年予定 | 帝国ホテル 京都 (Imperial Hotel, Kyoto)/京都・祇園 《ラグジュアリーホテル》 歴史的建造物「弥栄会館」を一部保存・活用。日本を代表するおもてなしを、京都の粋と共に体験できる特別なホテルです。 |
2026年予定 | 星のや奈良監獄 (Hoshinoya Nara Prison)/奈良・奈良 《ユニークホテル》 国の重要文化財「旧奈良少年刑務所」がホテルに。歴史的価値を活かした、世界でも類を見ない非日常体験ができます。 |
2026年予定 | ラグジュアリーコレクション 鳥取 (The Luxury Collection, Tottori)/鳥取・鳥取 《ラグジュアリーホテル》 マリオットの最高級カテゴリーが鳥取に進出。鳥取砂丘や地域の自然から着想を得た、ユニークな体験が期待されます。 |
2026年予定 | リージェント京都 (Regent Kyoto)/京都・岡崎 《ラグジュアリーホテル》 IHGの最高級ブランド。老舗料亭「つる家」の敷地内に誕生し、美しい日本庭園を望む静寂に包まれた空間が魅力です。 |
2026年予定 | HOTEL THE MITSUI HAKONE (ホテル ザ ミツイ ハコネ)/神奈川・箱根 《ラグジュアリーリゾート》 「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の系譜を継ぐラグジュアリーリゾート。日本の美意識と箱根の豊かな自然が融合します。 |

2027年開業予定のラグジュアリーホテル
まだ情報は少ないですが、世界トップクラスのホテルブランドが日本のリゾート地や都市での開業を計画しており、期待が高まります。
2027年夏 | マンダリン オリエンタル瀬戸内 高松 《ラグジュアリーホテル》 四国に初進出。瀬戸内海の穏やかな多島美を一望する絶好のロケーションで、アートと自然が融合した洗練された滞在を提供。 |
2027年予定 | コンラッド横浜 (Conrad Yokohama)/神奈川・横浜 《ラグジュアリーホテル》 みなとみらい21地区に誕生するヒルトンのラグジュリーブランド。エンターテインメント施設も併設予定で、新たな横浜のランドマークに。 |
2027年予定 | アマン ニセコ (Aman Niseko)/北海道・ニセコ 《ラグジュアリーリゾート》 世界の富裕層を魅了する「アマン」が手掛ける、自然と調和した唯一無二のサンクチュアリ。スパとウェルネスも充実。 |
ラグジュアリーホテルに関するQ&A
Q. ラグジュアリーホテルとはどういうホテル?
ラグジュアリーホテルに明確な定義はありません。
一般的には、フォーブス・トラベルガイドなどの格付け機関で4つ星や5つ星を獲得していたり、マリオットやヒルトンといった大手ホテルグループの最上位ブランドに属していたりするホテルを指します。
また、豪華な施設や行き届いたサービスだけでなく、その土地ならではの特別な体験や文化を提供してくれる点も大きな特徴です。

Q. 世界の代表的なラグジュアリーホテルブランドは?
世界には数多くのラグジュアリーホテルブランドが存在しますが、大きく分けて「大手ホテルグループの最高峰ブランド」と「独自の哲学を持つ独立系ブランド」があります。
✅ 大手ホテルグループの最高峰ブランド
世界中に展開する安定した品質と各ブランドの強い個性が魅力です。
- ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、ブルガリ ホテルズ & リゾーツ (マリオット系列)
- ウォルドーフ・アストリア、コンラッド (ヒルトン系列)
- パークハイアット (ハイアット系列)
- シックスセンシズ、リージェント (IHG系列)
✅ 独自の哲学を持つ独立系ブランド
ホテルそのものが旅の目的になるほどの、唯一無二の世界観を持っています。
- アマン
究極のプライベート感と静けさを追求する隠れ家リゾート。 - マンダリン オリエンタル
東洋のおもてなしと洗練されたデザインが融合。 - ザ・ペニンシュラホテルズ
各都市の一等地に佇む、伝統と革新の象徴。 - ローズウッド
その土地の文化や個性を色濃く反映した「A Sense of Place®(センス オブ プレイス)」という哲学が特徴。

Q. 日本を代表するラグジュアリーホテルブランドは?
日本には、世界に誇るおもてなしの心を持つ、国内資本の素晴らしいラグジュアリーホテルブランドが数多く存在します。
- 帝国ホテル、The Okura Tokyo、ホテルニューオータニ
日本のホテル御三家と言われ、ホテル文化を築き上げてきた伝統的なブランド。長年にわたり国内外の賓客を迎え入れてきた格式と、日本ならではのきめ細やかなサービスが魅力です。 - 星のや (星野リゾート)
「圧倒的非日常感」をコンセプトに、日本の各地域でその土地の魅力を最大限に活かした滞在を提案する、日本を代表するラグジュアリーリゾートブランドです。 - HOTEL THE MITSUI (三井不動産):
日本の伝統文化や建築、工藝の美しさを現代の技術で表現するブランド。京都で開業後すぐに世界的な評価を得ました。
まとめ
いかがでしたか?
2025年から2027年にかけて、日本のホテルシーンはますます面白くなりそうです。憧れのブランドホテルで贅沢な時間を過ごすのも、ユニークなコンセプトのホテルで特別な体験をするのも、どちらも魅力的ですよね。
ぜひこのリストを参考に、次の旅行計画を立ててみてください。きっと忘れられない素晴らしい滞在があなたを待っています。