【名古屋】松坂屋屋上遊園地、リニューアルで楽しさ倍増!

スポンサーリンク
愛知県
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

かつて子どもたちの笑顔と歓声が響き渡っていた松坂屋名古屋店の屋上遊園地が、長い時を経て新たに生まれ変わります。昭和のレトロな雰囲気を残しながらも、現代の子どもたちの遊び心を刺激する最新のデザインを取り入れたこの遊園地は、親子で楽しめる夢の空間です。

イベント広場やワークショップでは、家族みんなで参加できる体験型アクティビティも充実。休日のお出かけ先として、遊ぶ・学ぶ・くつろぐをすべて楽しめるスポットとなっています。


スポンサーリンク

新しい屋上遊園の3つの魅力とは?

レトロと最新デザインの融合

新しくなった屋上遊園には、昔ながらのレトロなコイン遊具が約60台も残され、懐かしい雰囲気を醸し出しています。そして、それに加えて株式会社ジャクエツがデザインした抽象的でシンプルな新しい遊具が10点導入されました。これらの遊具は、子どもたちの想像力を掻き立て、親子で一緒に創造的な遊び方を見つけ出す楽しさがあります。

体験型の遊び空間

「未来は、あそびの中に。」をテーマに、体力測定をモチーフにした遊具やアスレチックエリアが新設。訪れるたびに異なる挑戦を楽しめるこのエリアは、子どもたちの成長を見守りたい保護者にとっても嬉しい場所です。定期的に変更されるアスレチックのデザインや、新しい遊び方を工夫する楽しみも見逃せません。

イベント広場の新設

人工芝が敷かれた円形広場では、「ローカリティ」「クリエイティビティ」「サステナビリティ」の3つのテーマを軸にしたイベントが定期的に開催されます。地元のシェフとコラボした料理体験や、アートスペース「ART HUB NAGOYA」との連携ワークショップなど、親子で参加できるクリエイティブな企画が目白押しです。


    遊具だけじゃない!親子で楽しめる充実の施設

    屋上遊園地には遊具だけでなく、親子でリラックスできる施設も充実しています。カフェ&休憩スペースでは、遊び疲れた子どもたちを一息つかせることができ、親もほっと一息つける場に。また、定期開催される体験型ワークショップエリアでは、子ども向けのクラフトや親子で楽しめるイベントが企画されています。

    さらに、SNS映え間違いなしのフォトスポットも多数登場。レトロな雰囲気とモダンなデザインが融合した背景で、家族の思い出をカメラに収めてください。


    アクセス方法

    • 住所
      • 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1 松坂屋名古屋店 本館8階
    • 公共交通機関
      • 地下鉄名城線「矢場町駅」直結
      • JR・名鉄・近鉄「名古屋駅」から地下鉄東山線で「栄駅」へ、名城線に乗り換え「矢場町駅」下車
    • 車でのアクセス
      • 松坂屋名古屋店の提携駐車場を利用可能
      • 休日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を推奨

    街の人たちの声をご紹介!

    「子どものころ、よく家族で遊びに来ました。今回のリニューアルで、懐かしさと新しさとどちらも楽しめるのが嬉しいです。孫を連れてこようと思います。」(男性・68歳)

    「自分が子どもの頃も来ていましたが、今度は子どもと一緒に来ることができますね。親子で一緒に楽しめそうです。」(女性・35歳)

    「正直、百貨店の屋上遊園地って古いイメージがあったけど、今回の改修でデザイン遊具やアートスペースとコラボするのは新鮮です。友達と行っても面白そう!」(男性・25歳)

    「SNS映えするフォトスポットがたくさんありそう!レトロな雰囲気と新しいデザインの融合が楽しみです。友達と一緒に写真を撮りたい!」(女性・18歳)

    「週末に子どもを連れて行こうと思っています。遊具だけでなく、食事やワークショップもあるので、一日中楽しめそうです!」(男性・45歳)


    まとめ

    いかがでしたか?松坂屋名古屋店の屋上遊園地は、親子で一緒に笑い合い、手を取り合いながら新しい遊びを発見し、思い出を刻む特別な空間です。ここでは、家族みんながそれぞれの幸せなひと時を感じることが出来るはずです。

    週末のちょっとしたお出かけや、家族の記念日にもぴったり。親子の絆を深め、素敵な思い出を作るために、ぜひ訪れてみてくださいね。

    ▼ 最新のニューオープン情報 ▼
    2025年に開業する、話題の施設をもっと見る

    愛知県
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    シェアする
    スポンサーリンク
    タイトルとURLをコピーしました